Volume List

Title information

Outline

科学史研究
岩波書店

Detail

Title 科学史研究
Frequency
12
Publisher 岩波書店
ISSN 0022-7692
Notes 受入停止:最終受入第45巻第240号(2006年冬号)

Volume List

Volume59 items
View switching
Show thumbnail
per page
  • 41
    Volume - Years of Serial

    1996年 冬

    Volume - Vol. No.
    Vol.35 No.200 (200)
    Volume - Feature Article
    論文1:人類学者たちの"南"(Ⅰ)-戦前日本におけるミクロネシア人研究をめぐって 論文2:F.Galtonにおける統計理論と遺伝子の問題 論文3:日本現代天文学史における新城新蔵の役割
  • 42
    Volume - Years of Serial

    1996年 秋

    Volume - Vol. No.
    Vol.35 No.199 (199)
    Volume - Feature Article
    論文1:田中舘愛橘とelectromagnetic declinomeyer ろんぶん2:関孝和『発微算法』の研究異版の存在について 論文3:第三高等中学校(明治19-27年)時代の京都大学旧教養部所蔵物理実験機器の分析
  • 43
    Volume - Years of Serial

    1996年 夏

    Volume - Vol. No.
    Vol.35 No.198 (198)
    Volume - Feature Article
    論文1:技術論争史における『資本論』第一巻第十三章「注八九」(Ⅱ)-戦前・戦後の論争と「注八九」- 論文2:古代インドにおけるニャーヤ,およびヴァイシェーシカ両学派の音の伝播論 論文3:ベークマンとデカルトの共同研究における落体問題
  • 44
    Volume - Years of Serial

    1996年 春

    Volume - Vol. No.
    Vol.35 No.197 (197)
    Volume - Feature Article
    論文1:京城高等工業学校と植民地期朝鮮の技術者養成 論文2:近代中国における物理学者の誕生とその社会的背景 論文3:技術論争史における『資本論』第一巻第十三章「注八九」(Ⅰ)-序説・この注記の基本的意義-
  • 45
    Volume - Years of Serial

    1995年 冬

    Volume - Vol. No.
    Vol.34 No.196 (196)
    Volume - Feature Article
    論文1:明治初期の化学書,著訳書と原著書-『化学闡要』『新式化学』『(新式)化学要理 論文2:ストラトンの空虚の理論 論文3:カロリング時代の教育における補助教材としての楽器-フクバルドゥス『音楽論』をめぐって
  • 46
    Volume - Years of Serial

    1995年 秋

    Volume - Vol. No.
    Vol.34 No.195 (195)
    Volume - Feature Article
    論文:大衍暦の補間法について
  • 47
    Volume - Years of Serial

    1995年 夏

    Volume - Vol. No.
    Vol.34 No.194 (194)
    Volume - Feature Article
    論文1:アリストテレスの場所的運動論における経験的基盤
  • 48
    Volume - Years of Serial

    1995年 春

    Volume - Vol. No.
    Vol.34 No.193 (193)
    Volume - Feature Article
    論文1:アユルヴェーダのトリドーシャ説と仏教医学の四大不調説の比較検討 論文2:坂部廣胖と球面三角法への数学的着想
  • 49
    Volume - Years of Serial

    1994年 冬

    Volume - Vol. No.
    Vol.33 No.192 (192)
    Volume - Feature Article
    論文1:『新化学論議』におけるガリレオの連続性概念 論文2:ドイツ系来日外国人の見た明治前期の日本農業
  • 50
    Volume - Years of Serial

    1994年 秋

    Volume - Vol. No.
    Vol.33 No.191 (191)
    Volume - Feature Article
    論文:明治19年以前の京都大学旧教養部旧蔵物理実験機器の分析
  • 51
    Volume - Years of Serial

    1994年 夏

    Volume - Vol. No.
    Vol.33 No.190 (190)
    Volume - Feature Article
    論文:Galileoと時間2乗則-f.189ⅴ1の計算が意味すること
  • 52
    Volume - Years of Serial

    1994年 春

    Volume - Vol. No.
    Vol.33 No.189 (189)
    Volume - Feature Article
    論文:積分幾何学以前の幾何確立の研究について
  • 53
    Volume - Years of Serial

    1993年 冬

    Volume - Vol. No.
    Vol.32 No.188 (188)
    Volume - Feature Article
    論文:第二次世界大戦後の日本の原子核研究と極東委員会
  • 54
    Volume - Years of Serial

    1992年 冬

    Volume - Vol. No.
    Vol.31 No.184 (184)
    Volume - Feature Article
    論文:本多利明の三角法と漢訳西洋暦算書との関係について
  • 55
    Volume - Years of Serial

    1993年 秋

    Volume - Vol. No.
    Vol.32 No.187 (187)
    Volume - Feature Article
    論文:19世紀ロシアにおける化学者集団の形成-ロシア最初の専門化学雑誌『H.ソコロフとA.エンゲリガルトの化学雑誌』-
  • 56
    Volume - Years of Serial

    1993年 夏

    Volume - Vol. No.
    Vol.32 No.186 (186)
    Volume - Feature Article
    論文:『エピデミアイ』とヒポクラテス医学派
  • 57
    Volume - Years of Serial

    1993年 春

    Volume - Vol. No.
    Vol.32 No.185 (185)
    Volume - Feature Article
    論文:労働科学におけるエネルギー理論と "労働強度"概念
  • 58
    Volume - Years of Serial

    1992年 秋

    Volume - Vol. No.
    Vol.31 No.183 (183)
    Volume - Feature Article
    論文:Klein 仁科の公式導出の過程(Ⅱ)-理研の仁科資料を中心に-
  • 59
    Volume - Years of Serial

    1992年 夏

    Volume - Vol. No.
    Vol.31 No.182 (182)
    Volume - Feature Article
    論文:平賀源内と芒消-伊豆鈴木家資料を中心として-