講義関連書:【荒哲】社会文化入門C2(前期)
地域研究へのアプローチ グローバル・サウスから読み解く世界情勢
ミネルヴァ書房
2021/03
9784623090938
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
請求記号 | 319.04-Ko18 |
---|---|
書名1 | 地域研究へのアプローチ |
書名2 | グローバル・サウスから読み解く世界情勢 |
著者名 | 児玉谷史朗 佐藤章 嶋田晴行編著 |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版年月日 | 2021/03 |
ページ | xii, 270p : 挿図, 地図 |
サイズ | 21cm |
定価 | 3,000 |
ISBN1 | 9784623090938 |
注記 | さらに学びたい人へ (参考文献ガイド), 引用参考文献: 各章末 索引あり |
件名 | BSH:地域研究 BSH:発展途上国 NDLSH:地域研究 NDLSH:発展途上国 NDLSH:グローバリゼーション NDLSH:南北問題 |
予備項目3 | 講義関連書:【荒哲】社会文化入門C2(前期) |
内容細目1 | 地域研究とグローバル・サウス : 理論とそのアプローチ |
---|---|
内容細目2 | 児玉谷史朗, 森口岳著 |
内容細目3 | 地域研究のアプローチ : 図書館とフィールドの間で |
内容細目4 | 森口岳, 東智美著 |
内容細目5 | グローバル・サウスと「途上国」 : 途上国とは何か? |
内容細目6 | 嶋田晴行著 |
内容細目1 | 貧困の系譜と地域研究 : 「開発」の矛盾を克服するために |
---|---|
内容細目2 | 太田和宏著 |
内容細目3 | 貧困削減の機会か?土地収奪か? : ラオス北部の中国企業のバナナ栽培が小規模農民の暮らしに与える影響 |
内容細目4 | 東智美著 |
内容細目5 | ドイツにおける難民問題 : ジェンダーの視点からの分析 |
内容細目6 | 権慈玉著 |
内容細目1 | 「移民問題」「難民問題」の起源 : ドイツ領南西アフリカ/ナミビアを中心に考える |
---|---|
内容細目2 | 柴田暖子著 |
内容細目3 | 北の大地のベトナム人 : 技能実習生と北海道の地域社会について考える |
内容細目4 | 設楽澄子著 |
内容細目5 | 紛争とはどんなものだろうか : アフリカの紛争から学ぶ |
内容細目6 | 佐藤章著 |
内容細目1 | 実体と虚構のはざまを生きる : 南スーダンの人々からみた「民族紛争」 |
---|---|
内容細目2 | 橋本栄莉著 |
内容細目3 | 「沖縄問題」をつきくずす地域研究の視点 : グローバル・サウスとしての沖縄 |
内容細目4 | 秋山道宏著 |
内容細目5 | グローバル・サウスと開発援助 : 貧困削減レジームの変容を中心に |
内容細目6 | 古川光明著 |
内容細目1 | 地域研究をジェンダー化する試み : タイの事例から |
---|---|
内容細目2 | 江藤双恵著 |
内容細目3 | 国家再編成における教育政策と国際支援 : モンゴルの事例から |
内容細目4 | ミャグマルアリウントヤー著 |
内容細目5 | グローバリゼーション時代の地域研究 : アフリカ二国比較地域研究序説 |
内容細目6 | 児玉谷史朗, 森口岳著 |