各号一覧

タイトル情報

概要

社会経済史学
有斐閣

詳細

雑誌名,シリーズ名 社会経済史学
発行頻度
季刊
出版者 有斐閣
ISSN 0038-0113
注記 刊行頻度変更:隔月刊(75巻6号(2010.3)から)→季刊(76巻1号(2010.5)から)

各号一覧

各号118 冊
表示切替
一覧で表示
  • 41
    各号 - 年月次

    February 2015

    各号 - 巻号
    Vol.80 No.4
    各号 - 特集記事
    第82回全国大会小特集:パネル 帝国主義・帝国論争の百年史―イギリス帝国を中心にして―
  • 42
    各号 - 年月次

    November 2014

    各号 - 巻号
    Vol.80 No.3
    各号 - 特集記事
    第82回全国大会小特集:パネル 近代日本の都市庶民金融―東京市芝区T質店の研究―
  • 43
    各号 - 年月次

    August 2014

    各号 - 巻号
    Vol.80 No.2
    各号 - 特集記事
    論説:幕末期旗本財政の変容と地域経営
  • 44
    各号 - 年月次

    May 2014

    各号 - 巻号
    Vol.80 No.1
    各号 - 特集記事
    論説:アメリカ1924年移民法の制定における経営者団体の取り組み 全国産業協議委員会の「移民会議」(1923年)の検討を通じて
  • 45
    各号 - 年月次

    February 2014

    各号 - 巻号
    Vol.79 No.4
    各号 - 特集記事
    論説:19世紀イギリスにおける標準時の普及とその社会的影響 グリニッジ時報サービスを事例として
  • 46
    各号 - 年月次

    November 2013

    各号 - 巻号
    Vol.79 No.3
    各号 - 特集記事
    論説:「城防」から見る清代城郭都市の一側面 広州を中心として
  • 47
    各号 - 年月次

    August 2013

    各号 - 巻号
    Vol.79 No.2
    各号 - 特集記事
    論説:明治前期における清水港から横浜への製茶移出と清水廻船問屋
  • 48
    各号 - 年月次

    May 2013

    各号 - 巻号
    Vol.79 No.1
    各号 - 特集記事
    第81回全国大会小特集:パネル 地方資産家の多角経営と事業構造-愛知県半田萬三商店の事例-
  • 49
    各号 - 年月次

    February 2013

    各号 - 巻号
    Vol.78 No.4
    各号 - 特集記事
    戦間期日本における鉱業資本家と地方工業化の展開-山口県宇部地域における株主の投資行動と所得構造を事例として
  • 50
    各号 - 年月次

    November 2012

    各号 - 巻号
    Vol.78 No.3
    各号 - 特集記事
    論説:戦前期台湾・関東州製塩業における日系資本の進出過程 野崎家と大日本塩業株式会社を中心に
  • 51
    各号 - 年月次

    August 2012

    各号 - 巻号
    Vol.78 No.2
    各号 - 特集記事
    論説:産業組合による生産・流通過程の統制 無限責任竹館林檎生産購買販売信用組合の事例
  • 52
    各号 - 年月次

    May 2012

    各号 - 巻号
    Vol.78 No.1
    各号 - 特集記事
    論説:1919~1929年における北部イタリア「絹織物業」の輸出拡大
  • 53
    各号 - 年月次

    February 2012

    各号 - 巻号
    Vol.77 No.4
    各号 - 特集記事
    論説:近世貨幣経済のダイナミズム 熊本藩領を事例として
  • 54
    各号 - 年月次

    November 2011

    各号 - 巻号
    Vol.77 No.3
    各号 - 特集記事
    論説:1930年代日本農村における無尽講と農村負債整理事業-長野県下伊那郡座光寺村を事例として-
  • 55
    各号 - 年月次

    August 2011

    各号 - 巻号
    Vol.77 No.2
    各号 - 特集記事
    第79回全国大会小特集:ブルゴーニュ国家における財政システムの形成
  • 56
    各号 - 年月次

    May 2011

    各号 - 巻号
    Vol.77 No.1
    各号 - 特集記事
    論説:戦時期~戦後改革期における市街地形成と地主・小作農民 兵庫県尼崎市を事例として
  • 57
    各号 - 年月次

    February 2011

    各号 - 巻号
    Vol.76 No.4
    各号 - 特集記事
    論説:14-16世紀,東アジア貿易秩序の変容と再編 朝貢体制から1570年システムへ
  • 58
    各号 - 年月次

    November 2010

    各号 - 巻号
    Vol.76 No.3
    各号 - 特集記事
    大会特別講演:産業技術史と社会経済史の接点について 第78回全国大会小特集:パネル①東アジアにおける資本主義の形成-帝国に依存した経済発展-/パネル②情報・信頼・市場の質
  • 59
    各号 - 年月次

    August 2010

    各号 - 巻号
    Vol.76 No.2
    各号 - 特集記事
    論説:戦間期日本における高級船員の需給関係
  • 60
    各号 - 年月次

    May 2010

    各号 - 巻号
    Vol.76 No.1
    各号 - 特集記事
    論説:近代の鉱業における労働市場と雇用 足尾銅山及び尾去沢鉱山の「友子」史料を用いて