各号一覧

タイトル情報

概要

千曲
郷土の研究
東信史学会

詳細

雑誌名,シリーズ名 千曲 郷土の研究
発行頻度
不定期刊
出版者 東信史学会
ISSN 02886979

各号一覧

各号113 冊
表示切替
一覧で表示
  • 61
    各号 - 年月次

    2001

    各号 - 巻号
    No.108
    各号 - 特集記事
    二十位世紀を迎えて
  • 62
    各号 - 年月次

    2000

    各号 - 巻号
    No.107
    各号 - 特集記事
    特集号:寛保の大水害について
  • 63
    各号 - 年月次

    2000

    各号 - 巻号
    No.106
    各号 - 特集記事
    上直路遺跡の論理
  • 64
    各号 - 年月次

    2000

    各号 - 巻号
    No.105
    各号 - 特集記事
    県下体育・スポーツの発展に貢献した山本父子の研究(下)
  • 65
    各号 - 年月次

    2000

    各号 - 巻号
    No.104
    各号 - 特集記事
    県下体育・スポーツの発展に貢献した山本父子の研究(上)-山本藤吉の歩み-
  • 66
    各号 - 年月次

    1999

    各号 - 巻号
    No.103
    各号 - 特集記事
    「東・北信濃にみられる祭り」について
  • 67
    各号 - 年月次

    1999

    各号 - 巻号
    No.102
    各号 - 特集記事
    近世農民の家計と消費生活-文化期、上田藩越戸村井沢家の実例-
  • 68
    各号 - 年月次

    1999

    各号 - 巻号
    No.101
    各号 - 特集記事
    研究ノート:近世上田の菓子屋
  • 69
    各号 - 年月次

    1999

    各号 - 巻号
    No.100
    各号 - 特集記事
    信越(本)線における停車場・駅の増設
  • 70
    各号 - 年月次

    1998

    各号 - 巻号
    No.99
    各号 - 特集記事
    寒の坊-民衆の手になる近世寒念仏塔の傑作創造仏-
  • 71
    各号 - 年月次

    1998

    各号 - 巻号
    No.98
    各号 - 特集記事
    得宗被宮 長忠系小笠原氏
  • 72
    各号 - 年月次

    1998

    各号 - 巻号
    No.97
    各号 - 特集記事
    「山家の真田氏館跡推定地」出土の古銭について
  • 73
    各号 - 年月次

    1998

    各号 - 巻号
    No.96
    各号 - 特集記事
    武五百建命と科野
  • 74
    各号 - 年月次

    1997

    各号 - 巻号
    No.95
    各号 - 特集記事
    特集:戦時中の体験
  • 75
    各号 - 年月次

    1997

    各号 - 巻号
    No.94
    各号 - 特集記事
    蘇民将来符の形態的変遷について-呪符木簡から角柱状護符への展開
  • 76
    各号 - 年月次

    1997

    各号 - 巻号
    No.93
    各号 - 特集記事
    上田藩仙石家の江戸屋敷
  • 77
    各号 - 年月次

    1997

    各号 - 巻号
    No.92
    各号 - 特集記事
    戸倉上山田温泉の温泉観察-その開発と保護について-
  • 78
    各号 - 年月次

    1996

    各号 - 巻号
    No.91
    各号 - 特集記事
    江戸時代の庶民文化の諸相-上小地方を中心に-
  • 79
    各号 - 年月次

    1996

    各号 - 巻号
    No.90
    各号 - 特集記事
    軽井沢町追分原の中世城館址
  • 80
    各号 - 年月次

    1996

    各号 - 巻号
    No.89
    各号 - 特集記事
    モタイ考