各号一覧

タイトル情報

概要

哲學研究
京都哲学会

詳細

雑誌名,シリーズ名 哲學研究
発行頻度
半年刊
出版者 京都哲学会
ISSN 0386-9563
注記 発売所:京都大学学術出版会 発売者変更:創文社(600号(2016.12)まで)→京都大学学術出版会(601号(2017.6)から) 刊行頻度変更:年1回刊(562号(1996.10)まで)→年2回刊(563号(1997.4)から)

各号一覧

各号53 冊
表示切替
一覧で表示
  • 1
    各号 - 年月次

    2024(令和6)年2月

    各号 - 巻号
    No.611
    各号 - 特集記事
    トマス・アクィナスの≪モドゥス≫研究(三)―≪モドゥス≫の意味論的側面―……周藤 多紀
  • 2
    各号 - 年月次

    2023(令和5)年7月

    各号 - 巻号
    No.610
    各号 - 特集記事
    〈正義の批判〉としての倫理 ―フランクフルト期ヘーゲルのイエス論とケアの倫理の接点―…大河内 泰樹
  • 3
    各号 - 年月次

    2023(令和5)年2月

    各号 - 巻号
    No.609
    各号 - 特集記事
    企投する思索―宗教哲学・西田哲学・仏教―(下)
  • 4
    各号 - 年月次

    2022(令和4)年8月

    各号 - 巻号
    No.608
    各号 - 特集記事
    トマス・アクィナスの≪モドゥス≫研究(1)―≪モドゥス≫の現在論的側面
  • 5
    各号 - 年月次

    2022年2月号

    各号 - 巻号
    No.607
    各号 - 特集記事
    国家・時間・歴史主義 ―前期の田辺哲学の最終局面― …竹花洋佑
  • 6
    各号 - 年月次

    2021年6月号

    各号 - 巻号
    No.606
    各号 - 特集記事
    統計学はなぜ哲学の問題になるのか 背景化する隠喩と隠喩仕様の背景 物質と精神の交叉点としての絵画
  • 7
    各号 - 年月次

    2020.10

    各号 - 巻号
    No.605
    各号 - 特集記事
    特集1:座談会 日本におけるアカデミズム哲学史―『哲学雑誌』と『哲学研究』の比較分析
  • 8
    各号 - 年月次

    2019.11

    各号 - 巻号
    No.604
    各号 - 特集記事
    特集:フクシマ以降のキリスト教思想の可能性
  • 9
    各号 - 年月次

    2018.12

    各号 - 巻号
    No.603
    各号 - 特集記事
    西谷啓治と田辺元
  • 10
    各号 - 年月次

    2018.1

    各号 - 巻号
    No.602
    各号 - 特集記事
    京都学派の哲学の展開
  • 11
    各号 - 年月次

    2017.6

    各号 - 巻号
    No.601
    各号 - 特集記事
    ジャイナ教における相対主義と寛容の問題について
  • 12
    各号 - 年月次

    2016.12

    各号 - 巻号
    No.600
    各号 - 特集記事
    第六百號記念特集號 特集:京都の哲学と『哲学研究』
  • 13
    各号 - 年月次

    2015.4

    各号 - 巻号
    No.599
    各号 - 特集記事
    一九世紀科学哲学を現代の目で振り返る
  • 14
    各号 - 年月次

    2014.10

    各号 - 巻号
    No.598
    各号 - 特集記事
    カントの誤謬論一
  • 15
    各号 - 年月次

    2014.4

    各号 - 巻号
    No.597
    各号 - 特集記事
    九鬼周造と輪廻の時間論
  • 16
    各号 - 年月次

    2013.10

    各号 - 巻号
    No.596
    各号 - 特集記事
    現代キリスト教思想における自然神学の意義
  • 17
    各号 - 年月次

    2013.4

    各号 - 巻号
    No.595
    各号 - 特集記事
    ヘブライ語は預言者と賢者の言語-ユダヤ思想のロゴス化について-
  • 18
    各号 - 年月次

    2012.10

    各号 - 巻号
    No.594
    各号 - 特集記事
    エルンスト・トルレチと保守革命
  • 19
    各号 - 年月次

    2012.4

    各号 - 巻号
    No.593
    各号 - 特集記事
    東アジアの低出生率と家族主義-反圧縮近代としての日本
  • 20
    各号 - 年月次

    2011.10

    各号 - 巻号
    No.592
    各号 - 特集記事
    一九二〇年代のヨーロッパの哲学と日本の哲学の形成・発展