所蔵一覧

概要

週刊東洋経済
週刊
東洋経済新報社
2019.7/27
No.6870

利用状況

予約はありません

詳細

雑誌名 週刊東洋経済
各号 - 年月次 2019.7/27
各号 - 巻号 No.6870
発行頻度
週刊
出版者 東洋経済新報社
各号 - 出版年月日 2019/07/27
サイズ 28cm
ISSN1 0918-5755
各号 - 注記 雑誌20134-7/27
各号 - 特集記事 特集1:中高一貫校 子供が幸せになる学校選び
内容細目1 特集:中高一貫校
内容細目2 偏差値だけに依存しない学校選び
内容細目3 4つの要素で「校風」を見る 校風マトリックス
内容細目4 全国中高一貫校トップ100ランキング
内容細目5 学力伸長度ランキング/卒業時偏差値ランキング/東大・京大合格者比率ランキング/上位校合格者ランキング
内容細目6 学習塾への調査でランキング 偏差値では見えない特色のある一貫校
内容細目1 新しい中学入試形態が増加中
内容細目2 レゴやプログラミングで判定
内容細目3 「算数1科入試」が急増中!大ブームの背景を読み解く
内容細目4 受験対策は塾選びから 足を運んで特性をつかもう
内容細目5 カリスマ家庭教師が語る 中学受験の乗り越え方 アートオブエデュケーション代表 安波 京子
内容細目6 「偏差値」にだまされない 子供に合った学校の選び方
内容細目1 私立一貫校に行かせるならば年150万円を覚悟しよう
内容細目2 「生徒が伸びる学校」は何が違うのか
内容細目3 STEAM、生きた英語教育一貫教育はここまできた
内容細目4 「アップル認定校」の希少価値
内容細目5 女子高だからこそ教えられる「キャリア教育」の深い中身
内容細目6 芸術大への進学に女子校が強い理由
内容細目1 「人気校とそうでない学校の差は大きい」 森上教育研究所代表 森上展安
内容細目2 進化する武蔵、女子学院、世田谷学園、開明にも熱視線
内容細目3 人気高まる大学附属校 問題点も知っておこう
内容細目4 エスカレーターだけではない「附属・系属校」本当の魅力
内容細目5 「中高大10年一貫教育」の可能性
内容細目6 ドルドン東京学園インパクト
内容細目1 角川ドワンゴ学園が運営 新設「N中学部」の独自性
内容細目2 実力派校長の影響力は絶大 改革請負人で変わる学校
内容細目3 公立校の人気衰えず 教育内容・進学で成果
内容細目4 大阪に英語重視の新設校 多摩地域で光る都立一貫校

所蔵一覧

所蔵1 冊