所蔵一覧

概要

週刊東洋経済
週刊
東洋経済新報社
2021年2月13日号
No.6970

利用状況

予約はありません

詳細

雑誌名 週刊東洋経済
各号 - 年月次 2021年2月13日号
各号 - 巻号 No.6970
発行頻度
週刊
出版者 東洋経済新報社
各号 - 出版年月日 2021/02/13
サイズ 28cm
ISSN1 0918-5755
各号 - 注記 雑誌20132-2/13
各号 - 特集記事 特集:郵政崩壊 成長戦略もガバナンスも落第点 緊急特集:緊急事態宣言延長! コロナ医療危機の深層
内容細目1 特集:成長戦略もガバナンスも落第点 郵政崩壊
内容細目2 [図解] いびつな構造の「国有民営」企業
内容細目3 Part1:露呈する杜撰体質
内容細目4 日本郵政・かんぽ生命の懲りない面々 「お詫び行脚」も掛け声倒れ
内容細目5 ゆうちょ銀行もセキュリティー甘く被害が続出
内容細目6 現役社員 市場覆面座談会 郵便局は職場崩壊している
内容細目1 金庫から7000万円盗んだ部長も 郵便局で多発する横領・窃取
内容細目2 Part2:杜撰の温床「多重統治」
内容細目3 総務省OB・全特・首相官邸…多すぎるボス 複雑すぎて統治不能に
内容細目4 全特の狙いは郵便局の再国営化?
内容細目5 利益の足を引っ張る元凶 民営化後も続く「天下り」
内容細目6 会社と距離を置き始めたJP労組
内容細目1 「"役所体質"が抜けていない」 JP改革実行委員会委員・中央大学法科大学院教授 野村修也
内容細目2 Part3:描けぬ成長戦略
内容細目3 上場5年で株価半減
内容細目4 成長期待の物流も難題多い
内容細目5 一等地に立つ局舎、倉庫、社宅 眠る不動産「2.7兆円」
内容細目6 成長戦略の失敗で深手 郵政崩壊の「A級戦犯」
内容細目1 緊急特集:病床逼迫に処方箋はあるか コロナ医療危機の深層
内容細目2 感染症法改正では解決できない! ベッドが足りない根本理由
内容細目3 無給でコロナ医療を担う大学病院医
内容細目4 PCR検査 目詰まりの最大原因 感染追跡で保健所が消耗
内容細目5 「ワクチン接種の開始後に 再び感染拡大のリスク」 京都大学教授 西浦博
内容細目6 「行政は民間病院に介入を」 東京大学教授 米村滋人
内容細目1 「行動制限を不徹底にするな」英キングス・カレッジ教授 渋谷健司
内容細目2 追いやられる「がん」患者
内容細目3 コロナ禍でも強い民間病院
内容細目4 ワクチン普及はいつ?
内容細目5 弱いはずない 変異株の病原性
内容細目6 コロナ危機でも五輪を開きますか

所蔵一覧

所蔵1 冊