大月短期大学図書館
ログイン
English
ホーム
新着資料
資料検索
雑誌タイトル索引
ブックリスト
利用状況照会
図書館トップ
すべての機能を見る≫
すべて見る
閉じる
大月短期大学図書館
講義関連書
講義の参考になる図書です。活用してください。
ブックリスト一覧
ブックリスト一覧を表示する
ブックリスト一覧を閉じる
講義関連図書
講義関連書
教科書
資料一覧
表示切替
一覧で表示
サムネイルで表示
1ページあたり
15
20
30
50
前のページ
1
2
3
4
5
6
/ 11
7
8
9
10
...
次のページ
101
書名,巻次,叢書名
愛、深き淵より 新版 筆をくわえて綴った生命の記録
予備項目3
講義関連書:【前田智】教養演習(前期)
著者名
星野富弘 著
請求記号
916-H92
登録番号
00039248
出版者
立風書房
102
書名,巻次,叢書名
英語のハノン 上級 スピーキングのためのやりなおし英文法スーパードリル
予備項目3
講義関連書:【松岡昌和】英語ILR C5・C6(後期)
著者名
横山雅彦 中村佐知子著
請求記号
835-Y79
登録番号
00088194
出版者
筑摩書房
103
書名,巻次,叢書名
英語のハノン 中級 スピーキングのためのやりなおし英文法スーパードリル
予備項目3
講義関連書:【松岡昌和】英語ILR C5・C6(後期)
著者名
横山雅彦 中村佐知子著
請求記号
835-Y79
登録番号
00088195
出版者
筑摩書房
104
書名,巻次,叢書名
英語のハノン 初級 スピーキングのためのやりなおし英文法スーパードリル
予備項目3
講義関連書:【松岡昌和】英語I G C5・ C6(前期)
著者名
横山雅彦 中村佐知子著
請求記号
835-Y79
登録番号
00086782
出版者
筑摩書房
105
書名,巻次,叢書名
考古 日本史の現在
予備項目3
講義関連書:【松岡昌和】アジア文化講義B(後期)
著者名
設楽博巳 編
請求記号
210.08-N71-1
登録番号
00091182
出版者
山川出版社
106
書名,巻次,叢書名
古代 日本史の現在
予備項目3
講義関連書:【松岡昌和】アジア文化講義B(後期)
著者名
大津透 編
請求記号
210.08-N71-2
登録番号
00091183
出版者
山川出版社
107
書名,巻次,叢書名
中世 日本史の現在
予備項目3
講義関連書:【松岡昌和】アジア文化講義B(後期)
著者名
高橋典幸 編
請求記号
210.08-N71-3
登録番号
00091593
出版者
山川出版社
108
書名,巻次,叢書名
近世 日本史の現在
予備項目3
講義関連書:【松岡昌和】アジア文化講義B(後期)
著者名
牧原成征 編
請求記号
210.08-N71-4
登録番号
00091594
出版者
山川出版社
109
書名,巻次,叢書名
近現代 1 日本史の現在
予備項目3
講義関連書:【松岡昌和】アジア文化講義B(後期)
著者名
鈴木淳 山口輝臣 沼尻晃伸 編
請求記号
210.08-N71-5
登録番号
00091595
出版者
山川出版社
110
書名,巻次,叢書名
近現代 2 日本史の現在
予備項目3
講義関連書:【松岡昌和】アジア文化講義B(後期)
著者名
鈴木淳 山口輝臣 沼尻晃伸 編
請求記号
210.08-N71-6
登録番号
00091596
出版者
山川出版社
111
書名,巻次,叢書名
「近世」としての「東アジア近代」 地域のいまを問い直す 講座:わたしたちの歴史総合 : 世界史×日本史
予備項目3
講義関連書:【松岡昌和】アジア文化講義B(後期)
著者名
桃木至朗著 歴史総合研究会編
請求記号
220-Mo25
登録番号
00091955
出版者
かもがわ出版
112
書名,巻次,叢書名
社会言語学の枠組み
予備項目3
講義関連書:【松岡昌和】アジア文化講義A(前期)
著者名
井上史雄 田邊和子編著 堀江薫 渋谷勝己 塩田雄大 山下早代子 笹原宏之 小野寺典子 泉子・K.メイナード 著
請求記号
801.03-I57
登録番号
00089373
出版者
くろしお出版
113
書名,巻次,叢書名
グローバルヒストリーから考える新しい大学歴史教育 日本史と世界史のあいだで 阪大リーブル
予備項目3
講義関連書:【松岡昌和】アジア文化講義B(後期)
著者名
秋田茂 桃木至朗編著
請求記号
207-A37
登録番号
00091956
出版者
大阪大学出版会
114
書名,巻次,叢書名
台湾華語 世界の言語シリーズ
予備項目3
講義関連書:【松岡昌和】アジア文化講義A(前期)/海外語学研修B(後期集中)
著者名
林初梅 吉田真悟著
請求記号
828.3-R45
登録番号
00088190
出版者
大阪大学出版会
115
書名,巻次,叢書名
顕在化する多言語社会日本 多言語状況の的確な把握と理解のために
予備項目3
講義関連書:【松岡昌和】アジア文化講義A(前期)
著者名
福永由佳編
請求記号
802.1-F79
登録番号
00088186
出版者
三元社
116
書名,巻次,叢書名
グローバルヒストリーと戦争 阪大リーブル
予備項目3
講義関連書:【松岡昌和】アジア文化講義B(後期)
著者名
秋田茂 桃木至朗編著
請求記号
209-A37
登録番号
00091957
出版者
大阪大学出版会
117
書名,巻次,叢書名
インドネシア語 世界の言語シリーズ
予備項目3
講義関連書:【松岡昌和】アジア文化講義A(前期)
著者名
原真由子著
請求記号
829.42-H31
登録番号
00088201
出版者
大阪大学出版会
118
書名,巻次,叢書名
ヤスミン・アフマドの世界 人とその作品、継承者たち マレーシア映画の母 シリーズ混成アジア映画の海
予備項目3
講義関連書:【松岡昌和】アジア文化講義A(前期)
著者名
山本博之編著
請求記号
778.2239-Y31
登録番号
00088187
出版者
英明企画編集
119
書名,巻次,叢書名
シンガポールの基礎知識 アジアの基礎知識
予備項目3
講義関連書:【松岡昌和】アジア文化講義A(前期)
著者名
田村慶子著
請求記号
302.2399-Ta82
登録番号
00088189
出版者
めこん
120
書名,巻次,叢書名
英語化するアジア トランスナショナルな高等教育モデルとその波及
予備項目3
講義関連書:【松岡昌和】アジア文化講義A(前期)
著者名
吉野耕作著
請求記号
377.2239-Y92
登録番号
00088188
出版者
名古屋大学出版会
トップへ戻る