講義関連書:【荒哲】国際関係論
和解をめぐる市民運動の取り組み その意義と課題 和解学叢書 . 市民運動
明石書店
2022/03
9784750354019
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
請求記号 | 210.6-To63 |
---|---|
書名1 | 和解をめぐる市民運動の取り組み |
書名2 | その意義と課題 |
叢書名 | 和解学叢書 . 市民運動 |
シリーズNo. | 4 |
著者名 | 外村大編 宮本正明 [ほか著] |
出版者 | 明石書店 |
出版年月日 | 2022/03 |
ページ | 324p |
サイズ | 22cm |
定価 | 4,500 |
ISBN1 | 9784750354019 |
注記 | その他の著者: 中山大将, 松田ヒロ子, 坂田美奈子, 加藤恵美, 菅野敦志, 伊地知紀子, 岡田泰平, 浅野慎一 科学研究費補助金事業「新学術領域研究(研究領域提案型)・和解学の創成-正義ある和解を求めて」(平成29年度~令和3年度)のうち、市民運動に着目した、「市民による歴史問題の和解をめぐる活動とその可能性についての研究」(課題番号:17H06338)の成果の一部 文献あり |
件名 | BSH:日本 -- 歴史 -- 近代 BSH:日本 -- 対外関係 -- アジア -- 歴史 BSH:アジア(東部) -- 歴史 BSH:社会運動 -- アジア NDLSH:アジア (東部) -- 歴史 -- 近代 NDLSH:日本 -- 外国関係 -- アジア (東部) -- 歴史 -- 1945- NDLSH:大衆運動 -- アジア (東部) -- 歴史 -- 1945- |
予備項目3 | 講義関連書:【荒哲】国際関係論 |
内容細目1 | BC:和解学の創成 |
---|---|
内容細目2 | BC:Creation of the reconciliation studies |
内容細目3 | TT:Politics and diplomacy |
内容細目4 | 在日朝鮮人帰国協力会と"日朝友好親善"活動 |
内容細目5 | 宮本正明著 |
内容細目6 | 樺太旧住民の戦後市民運動 |
内容細目1 | 中山大将著 |
---|---|
内容細目2 | 台湾人元日本兵の戦後補償請求運動〈一九七五~一九九二年〉の検討 |
内容細目3 | 松田ヒロ子著 |
内容細目4 | 日本の先住民族問題における和解にむけて |
内容細目5 | 坂田美奈子著 |
内容細目6 | 在日コリアンをめぐる歴史問題と和解 |
内容細目1 | 加藤恵美著 |
---|---|
内容細目2 | 「現実的理想主義者」と二・二八事件をめぐる和解の試み |
内容細目3 | 菅野敦志著 |
内容細目4 | 済州四・三と市民運動 |
内容細目5 | 伊地知紀子著 |
内容細目6 | フィリピン「慰安婦」運動の軌跡 |
内容細目1 | 岡田泰平著 |
---|---|
内容細目2 | 中国残留日本人孤児にみる歴史問題の和解と市民運動 |
内容細目3 | 浅野慎一著 |